Item
本部流御殿武術入門|書籍
商品の説明
内容紹介
琉球王国に伝えられる本部御殿手。素手の闘いはもちろん、武器を手の如く遣い、歩みを止めることなく、敵を打ち倒し、ただ立ち去る。長 く“謎の武術"とされていたその技術を基本型から実戦型、相対稽古、武器、多敵等々、豊富な写真で紹介する。また達人・上原清吉の貴重写真も多数収録した武術愛好家必見の一冊。
内容(「BOOK」データベースより)
琉球王家に伝えられる本部御殿手。素手の闘いはもちろん、武器を手の如く遣い、歩みを止めることなく、一手で敵を打ち倒し、ただ立ち去る。長く“謎の武術”とされていたその技法が、いま明らかになる。
著者について
池田守利(いけだ もりとし)1961年(昭和36)、日本傳流兵法本部拳法・本部朝基師範が主宰する道場・大道館で助教として活動していた高野玄十郎先生が開いた日本伝空手道春風館道場に入門。1976年に高野先生が逝去されるまで15年間にわたり師事し本部拳法を学ぶ。 1977年、本部家に縁のある空手道関係者とともに、本部朝基師範の実子・本部朝正師を会長として、本部流空手道・日本空手道本部会を結成。同時期より本部御殿手古武術協会に所属し、第11代宗家・本部朝勇師範から御主加那志前・武芸(琉球王国の武術)第12代宗家を継承した上原清吉先生に師事。以来、2004年に上原清吉先生が逝去されるまでの27年間、琉球王家秘伝本部御殿手の指導を仰ぐ。高野玄十郎先生と上原清吉先生から学んだ武術を後世に残すことを目的として、埼玉県にて本部流御殿武術(本部御殿手・本部拳法)・手道館を開設し、精力的に活動を続けている。 空手道や古武術など武道を運動生理学の観点から研究し、日本武道学会や日本体力医学会などに発表している。(日本武道学会 名誉会員)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
池田/守利
1961年(昭和36)、日本傳流兵法本部拳法・本部朝基師範が主宰する道場・大道館で助教として活動していた高野玄十郎先生が開いた日本伝空手道春風館道場に入門。15年間にわたり師事し本部拳法を学ぶ。1977年、本部家に縁のある空手道関係者とともに、本部朝基師範の実子・本部朝正師を会長として、本部流空手道・日本空手道本部会を結成。同時期より本部御殿手古武術協会に所属し、第11代宗家・本部朝勇師範から御主加那志前・武芸(琉球王国の武術)第12代宗家を継承した上原清吉先生に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
琉球王国に伝えられる本部御殿手。素手の闘いはもちろん、武器を手の如く遣い、歩みを止めることなく、敵を打ち倒し、ただ立ち去る。長 く“謎の武術"とされていたその技術を基本型から実戦型、相対稽古、武器、多敵等々、豊富な写真で紹介する。また達人・上原清吉の貴重写真も多数収録した武術愛好家必見の一冊。
内容(「BOOK」データベースより)
琉球王家に伝えられる本部御殿手。素手の闘いはもちろん、武器を手の如く遣い、歩みを止めることなく、一手で敵を打ち倒し、ただ立ち去る。長く“謎の武術”とされていたその技法が、いま明らかになる。
著者について
池田守利(いけだ もりとし)1961年(昭和36)、日本傳流兵法本部拳法・本部朝基師範が主宰する道場・大道館で助教として活動していた高野玄十郎先生が開いた日本伝空手道春風館道場に入門。1976年に高野先生が逝去されるまで15年間にわたり師事し本部拳法を学ぶ。 1977年、本部家に縁のある空手道関係者とともに、本部朝基師範の実子・本部朝正師を会長として、本部流空手道・日本空手道本部会を結成。同時期より本部御殿手古武術協会に所属し、第11代宗家・本部朝勇師範から御主加那志前・武芸(琉球王国の武術)第12代宗家を継承した上原清吉先生に師事。以来、2004年に上原清吉先生が逝去されるまでの27年間、琉球王家秘伝本部御殿手の指導を仰ぐ。高野玄十郎先生と上原清吉先生から学んだ武術を後世に残すことを目的として、埼玉県にて本部流御殿武術(本部御殿手・本部拳法)・手道館を開設し、精力的に活動を続けている。 空手道や古武術など武道を運動生理学の観点から研究し、日本武道学会や日本体力医学会などに発表している。(日本武道学会 名誉会員)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
池田/守利
1961年(昭和36)、日本傳流兵法本部拳法・本部朝基師範が主宰する道場・大道館で助教として活動していた高野玄十郎先生が開いた日本伝空手道春風館道場に入門。15年間にわたり師事し本部拳法を学ぶ。1977年、本部家に縁のある空手道関係者とともに、本部朝基師範の実子・本部朝正師を会長として、本部流空手道・日本空手道本部会を結成。同時期より本部御殿手古武術協会に所属し、第11代宗家・本部朝勇師範から御主加那志前・武芸(琉球王国の武術)第12代宗家を継承した上原清吉先生に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
¥3,888
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.